LOVEあいちキャンペ-ン

(1)対象者
愛知県にお住まいの方
・北陸信越・中部地域ブロックにお住まいの方(現在調整中)
(新潟、富山、石川、長野、福井、岐阜、静岡、三重)
(2)対象となる旅行期間
2022年5月19日(木)から2022年5月31日(火)まで
(2022年6月1日(水)チェックアウト含む)
なお、5月19日以降に予約・購入した旅行に限ります。
ただし、北陸信越・中部地域ブロックにお住まいの方については、協議が整い次第、適用。
(3)キャンペーンの内容
旅行業者が県からの補助金を受けて、割引後の旅行代金で旅行者に旅行商品を販売する。
種類 |
対象 |
割引額 |
主な条件 |
旅行 |
旅行業者で予約する宿泊旅行商品、日帰り旅行商品(団体) | 旅行又は宿泊代金の1/2
(最大5,000円/1人1回、1,000円未満切捨て) |
・宿泊旅行又は8名以上の団体日帰り旅行
・県内のみの旅行 |
※国、地方公共団体等の実施する他の補助金との併用はできません。
<他社企画商品>
1.蒲郡オレンジパ-ク日帰り 2.ラグ-ナ蒲郡日帰り 3.日間賀島観光ホテル
4.師崎 美舟 5.花の丸 6.まるは旅館 7. 源氏香 8.きらかん
9.銀波荘 10.ホテル竹島 11.ひがきホテル 12.松風園
「HARRY CRANES」北陸の珍味6種

「HARRY CRANES」ウイスキーケーキ2本セット

「HARRY CRANES」アイスギフト

あいち旅eマネーキャンペーン

●5月2日(月)(本日)よりキャンペーン予約・販売対象となる県:
愛知県、新潟県、富山県、石川県、長野県、福井県、岐阜県、静岡県、三重県の9県の在住の方
●上記8県の方の宿泊期間(事業対象期間):2022年5月9日(月)~5月31日(火)
ただし、三重県在住の方については、 2022年5月13日(金)から2022年5月31日(火)まで (2022年6月1日(水)チェックアウト分まで)
※6月1日(水)チェックアウト分まで キャンペ-ンチラシ
登録の仕方<動画>
動画内の変更点(旧制度からの変更点)
①愛知県民限定⇒愛知県内または愛知県以外の対象県内に在住の方
②市町村登録⇒なし
③ワクチン・検査パッケージの回答登録
④旅行予約日を登録 ※予約開始日は県によって異なります。
⑤本人確認書(居住地が分かるもの)と、ワクチン接種歴又は陰性の検査結果を持って旅行へ
旅行情報の登録
STEP01
旅行業者・予約サイト・宿泊施設公式サイトより予約
STEP02
旅行の代表者が本サイトに旅行者登録をする(初回のみ)
※一度登録すればID付与され、以後登録不要。
STEP03
旅行の代表者が
旅行情報を登録(都度)
※予約確認表の添付が必須となり、予約確認表の名前と本サイトで登録した名前が一致している必要がございます
STEP04
マイページにQRコードが表示されていることを確認
QRコードを持って加盟宿泊施設へ旅行!
加盟宿泊施設・地域ポイント店での使用方法
加盟宿泊施設でのチェックイン時に提示
マイページに表示されているQRコードを提示
※1旅行 1人 旅行(宿泊)代金の50%(上限5000円)の旅行ポイントを還元
※加盟宿泊施設でQRコードを提示し有効化することで、地域ポイント店で地域ポイントが貯められます。
地域ポイント店での会計時に提示
マイページに表示されているQRコードを提示
※1旅行1人2000円を上限に購入した金額に応じて地域ポイントを蓄積
※宿泊チェックアウト日23:59までポイントは貯められます。
ポイント交換方法
STEP01
旅行終了から2週間程度で届く、
審査結果のメール通知を確認
STEP02
メールに届いた
ポイント交換URLにアクセス
STEP03
電子マネー等を選択して交換!
STEP04
各電子マネー等のチャージ方法で
チャージして完了
キャンペーン利用方法
対象期間内の旅行であれば、利用回数制限はありません。
あいち旅eマネーキャンペーンへの登録方法は
【デジタルQRコード】と、【キャンペーンカード】の2通りあります。
キャンペーン登録方法によって、事務手数料とポイント交換先が異なりますので、ご注意ください。
詳細は下記表をご参照ください。
デジタルQRコード | キャンペーンカード | |
登録先 | 本ホームページ ※スマートフォン必須 |
加盟旅行業者 ※キャンペーンカード1枚につき1つの携帯電話番号必須 |
登録者 | 旅行者ご自身 | 旅行業者で代理登録 |
QRコード | デジタル (スマホ表示) ※1グループで1つのQRコードを保有 |
紙媒体 ※家族など属性に関わらず、お一人様1枚QRコードが必須 |
チェックイン時提示書類 | ワクチン接種歴又は陰性の検査結果、本人確認書、 キャンペーン対象地域在住を確認できる証明書 |
ワクチン接種歴又は陰性の検査結果、本人確認書、 キャンペーン対象地域在住を確認できる証明書 |
事務手数料 | 0円 | 300円自己負担 旅行業者申込時に支払 |
ポイント交換申請 | 旅行後自動申請 | 旅行後自動申請 |
受け取りまでの期間 | 旅行後2週間程度 | 旅行後2週間程度 |
ポイント交換先 | ![]() |
![]() |
デジタルQRコード 利用方法 |
キャンペーンカード 利用方法 |
もっと詳しく見る
非スマ-トフォン用チラシ(スマ-トフォンを使わない利用方法)
ポイント交換の手順
動画内の変更点(旧制度からの変更点)
①審査期間:旅行終了5日前後⇒旅行終了2週間程度
②ポイント交換履歴 ボタンを新たに設置:ポイント交換した内容が確認可能
旅行中に蓄積したあいち旅eマネーポイントは、事務局承認後に交換可能ポイントになります。
デジタルQRコード利用者は、8種類の電子マネー等から選択して交換ができます。
キャンペーンカードは、旅行業者で事務手数料300円お支払いの上、交通系電子マネーに交換となります。
<愛知県観光動画>
LCC PEACH利用! 航空券&ホテルパッケージ

Peach利用 航空券+ホテル 仙台3・4日間 仙台エルマーナはこちら
機内持込手荷物7kgの他に、受託手荷物20kgが無料!
スタンダードシート(14列目から30列目の窓側以外の席)のお座席のご希望を承ります!
オプションとしてレンタカーの手配もできます。
下記に札幌、那覇、石垣コースがありますので、ご覧ください!!
グル-プ・団体プラン

<宿泊プラン 施設編>
下呂水明館(下呂) 高山グリ-ンホテル(高山) 昼神グランドホテル天心(昼神)
戸田家(鳥羽) サン浦島 悠季の里(鳥羽) 遊月山荘(有馬)
<昼食プラン 施設編>
釣船茶屋ざうお(愛知、三重) 恵那峡山菜園(岐阜) 高山まつりの森(岐阜)
浄蓮の滝観光センタ-(静岡県) 信玄館(山梨県) 石和慶山(山梨県)
<企画内容は最新でない場合がありますので、お問い合わせください>
オ-ダ-メイドプラン

オーダーメイド旅行では、宿の手配や貸し切りバスの手配はもちろん、一人旅や個人の旅行から、グループ旅行、サークルや社員旅行などの団体旅行まで、オーダーメイドであなたのオリジナルの旅行を作ります。海外旅行では決められたパック旅行ではなく、ご自分のご希望に応じた提案を致します。旅に求める憧れ、こんなところに行ってみたい、「あんなことをやってみたい」を、実現してみませんか?プラン設計の経験豊富なスタッフがどんな相談にも応じ、お客様の夢の旅を創るお手伝いをします。お客様と二人三脚でオリジナリティー溢れるプラン創り、価格以上の満足と感動をお届けします。弊社では、大手旅行代理店やインタ-ネット旅行社ではなかなか、対応が難しい「こんなことあんなことがしたい!」というご相談を大切にしております。旅行の企画から出発まで、あなただけのご旅行をお任せ下さい!
下記はサンプル一例です。
北海道
東北
山陰、四国
九州
九州周遊コース 鹿児島・指宿コース 長崎・五島コース 壱岐コース
沖縄
海外においてはエリアが広いため、ご相談ください!
水際対策について
東南アジアの入国制限の緩和状況について(5月3日現在)
タイでは5月1日から、入国時に義務づけられるPCR検査が廃止された。タイへの入国は「隔離なし」が宣言されていたものの、到着時にPCR検査があるため、実質的には指定のホテルに1泊する必要があった。タイ政府は2021年11月に「テスト・アンド・ゴー」による「隔離なし」の入国を開始。新型コロナの変異株「オミクロン株」が拡大したことによる中断を経て、4月からは渡航前のPCR検査も不要となった。タイは入国制限の緩和に早期から着手していたが、実質的に隔離があったことで周辺国に比べて「周回遅れ」ともいえる状況。5月以降はワクチン接種済みの入国者は、到着当日から自由な行動が可能になる。オンラインでの入国申請「タイランド・パス」は継続し、1万米ドル(約130万円)の保険が必要となるほか、到着後は抗原検査キットによる自主的な検査が求められる。シンガポールは4月1日から入国制限を大きく緩和した。入国2日前のPCR検査は必要となるものの、保険や医療申告のアプリは不要。ワクチン接種を完了している人と12歳以下の人は短期滞在目的の人も含め、全ての人が入国できる。到着時の検査や入国後の隔離は必要なく、入国許可証の取得も不要だ。マレーシアから陸路で入国する場合、従来は専用バスでの移動のみ許可されていたが、4月以降は自家用車(二輪を含む)での入国も可能となった。そのマレーシアでも、4月1日から入国制限は大幅に緩和され、5月からは追加の措置が実施された。ワクチンの2回接種、もしくは追加接種(ブースター接種)を終えている場合は、隔離が免除。到着後は空港か、24時間以内に医療機関でPCR検査を受けることが求められていたが、こちらも廃止となった。マレーシアではアプリ「MySejahtera(マイスジャテラ)」で、個人情報やワクチン接種証明、陰性証明、保険内容が記録されていた。アプリによって生成されるQRコードは商業施設やオフィスに入る際にも提示が求められていたが、廃止された。屋外でのマスク着用についても自主判断となっている。ベトナムでは3月15日より、入国後の隔離が不要に。入国前72時間以内に実施したPCR検査か、24時間以内に実施した抗原検査による陰性証明が必要となる。入国時には到着前24時間以内に申請した医療申請書によるQRコードを提出する必要があったが、4月27から廃止された。医療申請によって空港での混雑が問題になっていることで、当局が申請の廃止に踏み切った。15日以内の滞在であれば、ビザの取得も必要ない。入国制限を大幅に簡素化したベトナムだが、ビザの取得では問題が多い現状がある。1カ月の観光ビザは到着ビザ(eビザ)のみで、更新がかなり難しい。招聘(しょうへい)による3カ月のビジネスビザは取得が容易だが、こちらも更新が難しいのが実情。「周辺国から不正な入国が相次いだことで、入管局が制限を厳しくしている」とのことである。出張でベトナムに1~2週間滞在する場合はビザなしでも入国は可能だが、「滞在中にPCRで陽性になってしまった場合、そこからビザを取ることになる。招聘による3カ月のビジネスビザを取得するか、1カ月のeビザを取得するのが無難」と思われる。また、4月29日より日本政府がベトナムを指定国から解除したため、3回目ワクチン(モデルナ、ファイザー)接種済みの場合は日本に隔離なしで入国し、到着後すぐに活動可能になる。インドネシアでも、入国制限の緩和は段階的に進められている。同国は4月5日、首都ジャカルタ郊外のスカルノ・ハッタ国際空港で、観光客が空港到着時に有料(50万ルピア=約4,300円)で取得する「到着ビザ」の発給を開始。東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国に対してはビザ免除措置を再開すると発表。3月上旬にはバリ島を訪れる外国人観光客に対し、入国制限を緩和している。入国時には体温を測定し、37.5度以上で感染が疑われる場合のみPCR検査が実施され、入国前の陰性証明は不要。現状ではワクチン接種証明と保険に加入していることが入国の条件となる。到着ビザ発給の対象国は、日本、米国、中国、ASEAN加盟国などを含めた43カ国・地域。スカルノ・ハッタ国際空港のほか、東ジャワ州スラバヤのジュアンダ国際空港など、空路では7空港からの入国が対象となる。今後はジョクジャカルタ特別州や南スラウェシ州マカッサル、北スマトラ州メダンの空港で海外からの入国者受け入れを再開する予定という。フィリピンでもワクチンの接種証明があれば、到着時の隔離は不要。現状では到着前48時間以内のPCR検査か24時間以内の抗原検査による陰性証明が必要となるほか、3万5,000米ドル以上の保険証明が求められる。ミャンマーでは国内で新型コロナが収束しつつあることを受け、4月1日から専用のウェブサイトを通じた商用の電子査証(eビザ)の発給申請を再開。救援便の利用者については、ワクチンを2回接種した場合の隔離を5日間から3日間に短縮した。4月17日以降は商用便の利用者に限り、1日に短縮。ただし、eビザのシステムでは観光ビザの申請は受け付けていない。商用ビザの場合では、国営保険会社ミャンマ・インシュアランスが販売する旅行傷害保険への加入を義務づけられる。1~60歳であれば、滞在日数によって最低50米ドル(約6,400円)、最高420米ドルの保険商品を購入する。一方、カンボジアの入国に必要なのはワクチンの接種証明のみとされ、東南アジアで最も入国制限が「緩い」部類に入る。
水際対策に係る新たな措置について
令和4年4月21日更新しましたので、これらに従い準備してください。
宣誓書が更新されました。検査証明書 携帯アプリインスト-ルについて 質問票WEB記入方法
※ 外務省感染症危険情報発出国については、外務省海外安全ホームページを御確認ください。
※ 査証制限措置対象国については外務省ホームページを御確認ください。
4月現在入国待機期間 4月28日指定国追加
5月現在入国待機期間 5月16日指定国追加
入国手続の一部をウェブ化 「ファストトラック」よくあるある質問について
ファストトラックについて(5つの空港において運用開始) → 詳細
新型コロナウイルス感染症に関する水際対策の強化に係る措置について
日本帰国における宣誓書(3月1日更新版) 検査証明書の提出について
各社商品紹介

各社クリックして、電子パンフレット検索できます。
