グル-プ・団体プラン
<宿泊プラン 施設編>
下呂水明館(下呂) 高山グリ-ンホテル(高山) 昼神グランドホテル天心(昼神)
戸田家(鳥羽) サン浦島 悠季の里(鳥羽) 遊月山荘(有馬)
<昼食プラン 施設編>
釣船茶屋ざうお(愛知、三重) 恵那峡山菜園(岐阜) 高山まつりの森(岐阜)
浄蓮の滝観光センタ-(静岡県) 信玄館(山梨県) 石和慶山(山梨県)
<企画内容は最新でない場合がありますので、お問い合わせください>
焼津さかなセンタ-
個人、グル-プ、団体もOK! 下記企画には交通費は含まれていません。
※交通費用はふくまれておりませんので、よろしくお願いいたします。
海一望絶景の宿 いなとり荘
館内案内について
恵那峡 山菜園
この企画は交通費は含まれていません。マイカ-プランはご相談ください。
【秋以降の企画】 団体企画ですが、グル-プの場合もご相談ください。
長篠の戦いツア- (現地集合)
長篠城址
旅ナカで“体験・体感”を
現地発着(地域限定)ツア-です!どうする家康でもご存じの歴史的エリア
「長篠の戦い」の古戦場、長篠城址・設楽原を巡る 設楽原の決戦場、 天正3年(1575)長篠の戦いの舞台となった場所。武田軍と織田・徳川連合軍の総勢5万人を超える兵士たちが、当時東西の勢力の要となっていた長篠城をめぐり様々な戦術を駆使して戦いました。無敵を誇っていた武田軍の騎馬隊に対する織田・徳川連合軍は、「火縄銃」という新たな武器を「馬防柵」と「鉄砲隊」という戦術で組織的に利用し、圧倒的な強さで短期間のうちに決戦を征しました。その時の馬防柵は今も決戦場跡地に再現されています。当時の村人は武田方を丁重に葬りました。 歴史ドラマを臨場感溢れる現場で感じてみませんか。地元に精通したガイドや専門家がご案内。密集・密閉・密接を避けた新しい旅としていかがでしょうか。気軽に参加できる歴史ツアーです。少人数参加歓迎!!
長篠保存館(火曜休館)と設楽原資料館の2ケ所にてガイドが説明し、設楽原・馬防策の現場を訪れます。事前に見学希望の史跡がある場合は見学時間内にておいてのコディネ-トを致します。
↓ 下記ボタンより予約下さい。