水際対策について

ワクチン3回接種が条件のもと、9月7日から日本入国時の陰性証明が不要になることが発表されました。安心して海外渡航もできるようになりましたのでご相談下さい。

日本へ帰国する皆様へ

日本入国、WHO緊急使用リスト記載ワクチン3回接種に変更 未接種者には陰性証明求める

政府は、10月11日以降の全ての帰国・入国者に対し、世界保健機関(WHO)の緊急使用リストに掲載されているワクチン3回の接種証明書、もしくは出国前72時間以内に受けた検査の陰性証明書のいずれかの提出を求める。これまで、日本で有効と認められるワクチンを接種済みであることを証明する証明書の提出を求めてきた。ワクチンを3回接種してない場合には、引き続き出発国出国前72時間以内の検査証明の提出が必要となる。なお、ジェコビデン(JCOVDEN)筋注/ヤンセン(Janssen)など、1回の接種で2回分とみなされるワクチンは、2回の接種をもって3回分相当とみなされる。また、同日からは入国時検査、入国後待機期間、入国者健康確認システム(ERFS)への申請を求めない。また、外国人観光客の入国についてはパッケージツアーに限定する措置を解除し、入国者総数の上限を撤廃する。

水際対策

水際対策質問例

水際措置変更について

令和4年9月2日更新(青色・黄色国からの帰国時の提出書類は以下3点に)

(1)日本帰国72時間前の渡航先国でのPCR検査とそれの陰性証明書(9/7 24:00まで)

(2)質問書

(3)日本でワクチン接種済み証明書

上記の案内は2022年9月7日以降、更新していきます。

携帯アプリインスト-ルについて  質問票QRコードについて   質問票WEB操作方法   

新型コロナウイルス感染症対策 質問票回答受付

東南アジアの入国制限の緩和状況について(8月20日現在)

東南アジア諸国では、新型コロナウィルスに対する検疫態勢を徐々に縮小し、外国人に対する入国制限を緩和する動きが活発化してきました。ウィズコロナ時代へ向けて、経済を活発化させようとする各国政府の姿勢が見て取れます。東南アジア諸国では、外国人が入国時に必要なPCR検査陰性証明書の提示を免除し始めています。日本出発前に取得する必要があった英文のPCR陰性証明書取得には、今まで2万円近い出費を強いられていました。東南アジア諸国がPCR検査陰性証明書の取得免除を打ち出したことにより、少しずつ旅行に行きやすい環境が整ってきました。

以下、東南アジア諸国の最新の隔離免除条件、入国条件を一覧にまとめました。

タイ入国編

項目 入国制限・隔離条件・必要書類等について
ワクチン接種回数 a. 接種2回以上:隔離不要
b. 接種1回以下の場合:
・出発72時間前以内にPCR検査陰性証明書を取得:隔離不要
・PCR検査陰性証明書なし:隔離不要(ただし、タイ到着時に空港で抗原検査を受け、陰性が証明された場合に限る)
日本出発前のPCR/抗原検査 陰性証明書取得 不要
ビザ(査証) 30日以内の観光目的の場合、ビザ免除
海外旅行保険加入 必須(疾病補償額10,000米ドル以上)
*2022年7月1日以降、義務化廃止。
日本帰国後の待機期間 待機不要
入国時に必要なアプリなど ・Thailand Pass
*2022年7月1日以降、登録申請不要。
・Mor Chana 8月現在は不要

ベトナム入国編

項目 入国制限・隔離条件・必要書類等について
ワクチン接種回数 ワクチン接種の有無は不問
日本出発前のPCR/抗原検査 陰性証明書取得 不要
ビザ(査証) 15日間以内の滞在については、ビザ免除
海外旅行保険加入 必須(疾病補償額10,000米ドル以上)
日本帰国後の待機期間 a.ワクチン接種3回以上:待機不要
b.ワクチン接種2回以下:3日間待機(*条件付き)
入国時に必要なアプリなど ・Pc-Covid

インドネシア入国編

項目 入国制限・隔離条件・必要書類等について
ワクチン接種回数 a. 接種2回以上:隔離不要
b. 接種1回以下の場合:(18歳以上)
入国後4泊隔離
日本出発前のPCR/抗原検査 陰性証明書取得 不要
ビザ(査証) 特別到着ビザの取得が必要(有料)
海外旅行保険加入 旅行保険加入は義務から奨励へ変更(加入義務なし)
日本帰国後の待機期間 待機不要
入国時に必要なアプリなど ・pedulilindungi

マレーシア入国編

項目 入国制限・隔離条件・必要書類等について
ワクチン接種回数 a. 接種2回以上:隔離不要
・ただし、60歳以上の渡航者は3回接種が必要。
b. 接種1回以下の場合:
・自主隔離(5泊6日)
日本出発前のPCR/抗原検査 陰性証明書取得 ・ワクチン接種完了者:不要
・ワクチン接種未完了者:必要
*出発前2日以内のPCR検査と到着後24時間以内の抗原検査
ビザ(査証) 90日以内の観光・業務・外交目的の場合、ビザ免除
海外旅行保険加入 保険加入の義務なし
日本帰国後の待機期間 待機不要
入国時に必要なアプリなど ・MySejahtera 8月現在は不要

シンガポール入国編

項目 入国制限・隔離条件・必要書類等について
ワクチン接種回数 接種2回以上完了者のみ入国可能
日本出発前のPCR/抗原検査 陰性証明書取得 不要
ビザ(査証) 30日以内の観光・商用・外交・公用目的の場合、ビザ免除
海外旅行保険加入 保険加入の義務なし
日本帰国後の待機期間 待機不要
入国時に必要なアプリなど ・SG Arrival Card
・e-health declaration
・Trace Together

フィリピン入国編

項目 入国制限・隔離条件・必要書類等について
ワクチン接種回数 ワクチン接種2回以上完了者のみ入国可能
日本出発前のPCR/抗原検査 陰性証明書取得 a.ワクチン接種3回以上完了:不要
b.ワクチン接種2回以下:必要
・日本出発48時間以内に検査したPCR陰性証明書
・もしくは日本出発24時間前以内に検査した抗原検査の陰性証明書
ビザ(査証) 30日以内の観光・商用目的の場合、ビザ免除
海外旅行保険加入 保険加入の義務なし
日本帰国後の待機期間 待機不要
入国時に必要なアプリなど ・One Health Pass   48時間前から入力可能<必須>
・Traze  8月現在は不要

【中国】日本からの入国、搭乗前2日間に3回検査

日本から中国に渡航する際の防疫措置を5月30日から厳格化すると発表した。出発前2日間に新型コロナウイルスの検査を3回行うよう定めた。中国への渡航者は、出発予定日の2日前に1回目のPCR検査を行い、出発前24時間以内に2回目のPCR検査を行う必要がある。2回目の検査は中国大使館が指定する12の特別指定検査機関で受けなければならない。1回目と同じ検査機関で受けることも不可。2回のPCR検査の結果を取得した後は、中国渡航に必要な「健康コード」の申請を行う。

入国手続の一部をウェブ化 「ファストトラック」よくあるある質問について