台湾


台湾入境後の在宅検疫日数を7日間に短縮を5月9日から実施する発表した。
台湾の中央流行感染症指揮センター(CDC)が下記の通り、発表した。
在宅検疫については、検疫期間がこれまでの10日から7日間に短縮となる(入境日を0日目として起算)。8日目からは7日間の自主健康管理を行うことが求められる。在宅検疫は原則として自宅または親戚・友人宅に1人1室(同居者不可)の滞在となり、この条件を満たせない場合は、検疫ホテルに滞在する。ただし、同日に入境する家族・同居者については、自宅や親戚、友人の住居または防疫ホテルの1室に複数人で滞在することも可能。
検疫期間中の検査措置については、以下のとおり。
1.PCR検査(計1回)
- 入境時(0日目)にPCR検査を実施。
2.家庭用キットでの検査(計1回)
- 検疫期間(検疫7日目)が満了する日に簡易検査を行う。また、検疫期間中に症状が出た場合に使用するため予備の簡易検査試薬が提供される。
- 家庭用検査キットは、各国際空港の職員から支給される。
チャイナエアラインは2022年5月4日、羽田/台北・松山線の定期便運航を再開
■チャイナエアライン羽田/台北・松山線
CI221便 羽田 14:30 / 台北・松山 16:55 (水・土)
CI220便 台北・松山09:00 / 羽田13:10 (水・土)
台湾の入国制限
<濃厚接触者の隔離措置を3日+4日に(4月26日現在)>
3日間在宅隔離 (1人1室 / 外出禁止) + 4日間の自主防疫。4日目以降、検査キットで陰性なら外出可(要毎日検査)、但し外食・イベント参加・登校・マスクを外すことは禁止です。
<台湾における入境後の検疫隔離措置について(適用期間:3月7日~)>
・海外からの入境後の検疫隔離期間:10日間
防疫専用ホテルまたは1人1戸であれば自宅/親戚/知人宅でも可
家族や同居人と同日に入境した場合は、隔離先で同じ部屋が利用できる。(2名1室まで)・検疫満了後の自主健康管理期間:7日間
(手洗い、外出時のマスク着用、公共の場所への出入り自粛などの措置)。
・PCR検査は▽入境時、▽検疫期間の終了日に受ける。家庭用抗原検査キットによる検査は▽検疫期間の3日目、5日目、7日目、および7日間の自主健康管理期間中の3日目、6~7日目に実施する。
<ビジネス目的の入境受け入れを再開:3月7日~>
在外公館にてあらかじめ特別入境許可証を申請すること。
入境後の検疫規定を順守すること。
現在、旅行目的での渡航は難しい状況です。
コロナ警戒レベル2級の規則は次の通りです。
・外出時は、飲食時以外、常時マスク着用義務
・マスクを着用しなくてもよい場合
室内/外での運動、写真/動画撮影、ライブ放送、講演、司会、スピーチ、
自家用車を1人で運転時、または同乗者が家族や同居人の場合、
・農林水産業や牧畜など屋外での労働、山林やビーチでの活動、温泉やサウナ、
スパ、ウォーターアクティビティなどマスクが濡れやすい場合はマスクを
着用しなくてもよいが、マスクは必ず携帯し、ソーシャルディスタンスがとれない場合はマスクを着用すること
・営業場所、公共エリア(交通運輸含む)においては実名登録制、体温測定、定期消毒、従業員の健康管理、感染事案が確認された場合の迅速な対応の遵守が求められる
・台鉄、新幹線車両内、長距離バス、観光バス、国内線・船舶、映画館、インターネットカフェなどの場所での飲食時のみ一時的にマスクを外すことが可能
(生理的需要、薬を飲む場合などを除く/MRT・路線バスはコロナに関係なく常時飲食禁止)
・レストランに対し実名登録制の管理徹底を呼びかけ。未改善業者には店内利用禁止措置をとる。
・1/21より8大レジャー産業娯楽施設(例:バー、ナイトクラブ、クラブ、キャバレー、ミュージックホール、ダンスホール、、理容院及び特殊喫茶、サウナ等)を訪れる際にはワクチン接種証明書の提示が必須となります。接種証明書は「ワクチン接種カード(紙製)」の他「健保快易通(アプリ)」或いは「デジタル新型コロナウイルス健康証明(ワクチンパスポート)」の提示が求められます。上記以外でもジムや介護施設等でも自主的に提示を求める動きが出ています。
現在の台湾の生活
コロナ警戒レベル2級は維持しつつも、3月1日よりマスク着用義務条件や飲食ルールの規制が一部緩和されます。3月7日以降、ビジネス客の入国受け入れを再開し、入国後の検疫隔離期間を14日から10日に短縮、1人1戸の原則で自宅での隔離も容認されます。ワクチン接種については、1回目の接種率は約84.51%、2回目の摂取率は約79.78%、3回目の接種は58.69%となっています。
台湾に行ける日はいつ?
現在のところ未定ですが、秋ごろにはツア-も再開していくことと思われます。業務の渡航においては隔離緩和すれば、夏ごろに再開見通しとされています。
「台北101」でグルメやショッピングを楽しもう♪台北101情報
台北一の高層ビル「台北101」
市内からのアクセスだと、MRT(地下鉄)を使うのが一番便利です。MRTレッドライン(淡水信義線)の「台北101/世貿」駅で下車します。4番出口が最寄り出口です。
- 101階:VIPクラブ
- 92階〜100階:機関室
- 88階〜91階:展望台・お土産ショップなど
- 85階〜97階:レストラン
- 84階:宴会場
- 61階〜83階:オフィス
- 37階〜57階:オフィス
- 36階:エレベーターホール
- 35階:エレベーターホール、スターバックス、ファミリーマート
- 9階〜33階:オフィス
- 1階〜6階:ショッピングモール
- 地下1階:MRT「台北101/世貿」駅
- 地下5階〜2階:駐車場
事前に インターネット予約 をすることも可能
台北101展望台の観光情報
住所 : 台北市信義區信義路五段7號89樓
マップ: Googleマップ
アクセス : MRT淡水信義線「台北101/世貿」駅4番出口から台北101へ入り、展望台入り口の5階まで登る 電話番号 : (02) 8101‐8800 定休日 : なし
営業時間 :毎日9:00〜22:00 チケット販売終了時刻/最終入場時刻は21:15
料金 : 大人チケット:600元、ファストパス:1,200元、割引チケット(身長115Cm以上の学生、小人):540元 115cm以下の小人:無料
注意点 : 旧正月など、連続の連休時期は営業時間が変更になる可能性があります。また、飴やガムなど飲食物の持ち込みが禁止されています。
公式URL : 台北101展望台(日本語)
台湾・高雄のおすすめ観光スポット
台湾のほぼ最北端にある台北から、ほぼ最南端の高雄までは約350km。数字で見ると結構遠く感じますが、北端の台北から南端の高雄まではなんと台湾新幹線(台灣高鐡)で1時間50分でアクセス可能。そのため、「今回は台北発着便で台湾に来たけど高雄にも行ってみたいな」という方でも、日帰り旅行を楽しむことも。新幹線を利用する場合は、台北の「台北駅」、高雄の「左営駅」までアクセスして利用してください。
また、チケットは 台湾新幹線(台灣高鐡)のオンラインサイト でも事前購入可能です。早期購入なら、20%オフなどの割引チケットが購入できることもあります。
高雄には、12kmほどの大きな川「愛河」が流れています。この愛河を挟んで、高雄には2つのメインエリアがあり、下記の通りとなっています。
- 愛河から東側:新市街
- 愛河から西側:旧市街
1. 美麗島駅
美麗島駅は、MRTレッドライン・オレンジラインが交差する駅。高雄の各地を観光する際には必ず利用する駅となるでしょう。駅名は、台湾の別名 ”Formosa”(福爾摩沙)の意訳と言われています。こちらの駅、実は様々な海外トラベルメディアでの「世界で最も美しい地下鉄駅」ランキングの常連になるほど美しい駅なんです。
さらに、光之穹頂は一日に3回ほどライトアップショーも開催されています。
平日(月曜〜木曜)は下記の3回です。
- 午前11時
- 午後3時
- 午後8時
金曜日は下記の4回です。
- 午前11時
- 午後3時
- 午後7時
- 午後8時
土日は下記5回の開催となっています。
- 午前11時
- 午後3時
- 午後5時
- 午後7時
- 午後8時
2. 六合観光夜市
先ほどご紹介した美麗島駅から、歩いてたった1分の場所にある観光夜市です。1本の道にずらりと並んだあらゆる屋台はどれも美味しく、ついつい色々な屋台で時間を忘れて食べてしまう方も多数。
六合観光夜市の観光情報
英名 : Liuhe Night Market
住所 : 800高雄市新興區六合二路
マップ: Googleマップ
アクセス : 地下鉄オレンジライン・レッドライン「美麗島駅」11番出口から徒歩1分ほど
電話番号 : +886 7 285 6786
定休日 :なし
営業時間 : 17:00~02:00頃(店舗によって異なります)
注意点 : 20:00〜22:00の時間帯が最も混み合っています。
公式URL : 六合観光夜市
3. 瑞豊夜市
瑞豊夜市の観光情報
英名 : Rueifong Night Market
住所 : 804高雄市左營區裕誠路南屏路
マップ: Googleマップ
アクセス : MRT「巨蛋」駅1番出口から徒歩5分ほど
電話番号 : +886 986 554 866
定休日 : 毎週月曜・水曜
営業時間 : 18:00~02:00頃(店舗によってばらつきがあります)
注意点 :
週末はどの時間帯もかなり混んでいます。お子様連れの方は、必ず手を離さないよう注意してください。また、人がかなり多く訪れる夜市のため、スリ対策として不要なお金を持ち歩かないことをおすすめします。
4. 三多商圏
三多商圏の観光情報
英名 : Sanduo Shopping District
住所 : 806高雄市前鎮區中山二路268號
マップ: Googleマップ
アクセス : MRTレッドライン「三多商圏」駅から徒歩1分ほど
5. 高雄85ビル(85スカイタワー)
高雄85ビル(85スカイタワー)の観光情報
英名 : 85 Sky Tower
住所 : 802高雄市苓雅區自強三路5號
マップ: Googleマップ
アクセス : MRTレッドライン「三多商圏」駅2番出口から徒歩10分ほど
電話番号 : +886 7 972 2829
定休日 :なし
営業時間 :09:00~22:00(受付とチケット販売は21:30まで)
料金 :
展望台利用料金は、大人1人250元。
ビル1階の販売カウンターで支払います。
公式URL : 高雄85ビル(85スカイタワー)
6. 愛河
愛河の観光情報
英名 : Ai Ho River
アクセス : 地下鉄オレンジライン「市議會」駅から徒歩5分程度
料金 :愛之船乗船は一人150元。乗船時間は20分ほど。
高雄アンバサダーホテル向かいと二二八和平公園内にチケット売り場があります。
高雄の旧市街(愛河西側)でおすすめの観光
1. 駁二芸術特区
駁二芸術特区の観光情報
英名 :The Pier-2 Art Center
住所 :803高雄市鹽埕區大勇路1號
マップ: Googleマップ
アクセス :MRTオレンジライン「鹽埕埔」駅1番出口から徒歩5分ほど
電話番号 :+886 7 521 4899
定休日 :なし 営業時間 :月曜〜木曜 10:00〜18:00 金曜〜日曜 10:00〜20:00
注意点 :ショップや施設によっては撮影禁止のところもあります。
公式URL: 駁二芸術特区
2. 旗津半島
旗津半島の観光情報
英名 : Qíjīn Island
住所 : 805 台湾 高雄市 旗津区
マップ: Googleマップ
アクセス : 【フェリー乗り場まで】MRT「西子湾」駅から徒歩5分ほど
3. 蓮池潭の龍虎塔
蓮池潭・龍虎塔の観光情報
英名 :Dragon Tiger Towers
住所 :高雄市左營區翠華路1435號
マップ: Googleマップ
アクセス :台鉄「左営駅」翠華路出口からタクシーで5分ほど、徒歩15分ほど
営業時間 :08:00〜17:00 電話番号:+886 7 581 6216
料金 :無料 注意点 :手すりが全体的に低くなっているのでご注意
4. 打狗英国領事館
打狗英国領事館の観光情報
英名 :Former British Consulate at Takao
住所 :804高雄市鼓山區蓮海路20號
マップ: Googleマップ
アクセス :MRTオレンジライン「西子湾」駅からタクシーで5分ほど、徒歩20分ほど
電話番号 :+886 7 525 0100
定休日 :毎月第3月曜と旧正月大晦日(年によってずれます)
営業時間 :09:00〜21:00(入場は20:30まで)入場料 :66元
![]() |
異国なのだがどこか懐かしい感じのする台湾。限りなく日本に愛着と憧憬を持ち続けている人が多いグルメ王国の台湾へ。 日程:まだ、ツア-の再開予定はありません。 価格:まだ、ツア-の再開予定はありません。 ![]() |