渡航情報
【無査証短期滞在での入国要件 (5/30 より適用)】
a) 新型コロナワクチンの完全接種(2 回のワクチン接種)を終えて、有効なワクチン接種証明書を所持していること。(日本で接種済みの場合、デジタル庁・厚生労働省が提供する「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」が有効)但し、ワクチン接種が完了している外国籍の親と一緒に渡航する 12 歳未満の子供は除く。
b) フライト出発時刻から遡って 48 時間以内に実施した RT–PCR 検査、または 24 時間以内に実施した抗原検査の陰性証明書をフィリピン入国時に提出すること。検査結果は紙に印字されたものであり、RT–PCR 検査法であることが分かること、受診いただいた方の氏名(パスポート氏名と一致)、検査日時、検査を受けた医療機関・検査機関名が全項目において英文で記載されていることが条件。但し、以下 i),ii),iii)のいずれかに該当する場合は不要。
i) 外国籍 18 歳以上の方で、ブースター接種(3 回のワクチン接種)を終えている場合。
ii) 外国籍 12~17 歳の方で、完全接種(2 回のワクチン接種)を終えている場合。
iii) i)の規定を満たす外国籍の親と一緒に渡航する 12 歳未満の子供が渡航する場合。
(親がフィリピン国籍の方は、その親の入国プロトコルに従ってください)
c) フィリピン到着時点から 30 日以内に出国する往復航空券もしくは第 3 国行きの航空券を所持していること。但し、共和国法 9174 号に基づくバリクバヤンプログラム対象者の外国籍配偶者およびその子供の場合は不要です。
d) フィリピン到着時点で 6 ヶ月以上の残存期間があるパスポートを保持していること。
※今回の改定により、コロナ治療費をカバーする海外旅行保険加入は入国要件に含まれなくなりました。
マニラ空港の国内線への乗継時間の変更について 2月24日更新
フィリピンに到着 フィリピンから出発 フィリピン国内旅行
<羽田/マニラ線>
フィリピン航空:週5便 (月・水・木・金・日)
<成田/マニラ線>
ANA:毎日 JAL:毎日
フィリピン航空:毎日
セブパシフィック航空 (水・金、3/6〜水・金・日、3/27〜月・水・金・日)
<成田/セブ線>
フィリピン航空:毎週土曜日のみ
<関西/マニラ線>
フィリピン航空:毎日
セブパシフィック航空:週1〜2便(2/14、2/21、3/4〜月・金)
<福岡/マニラ線> 7月からは毎日運航予定
フィリピン航空:週4便 (月・水・金・日)
セブパシフィック航空:週1〜2便(3/1〜火、3/29〜火・木)
<名古屋/マニラ線>
フィリピン航空:週4便 (月・水・金・土) 名古屋―マニラ PR437 13:20 16:55
マニラ―名古屋 PR438 07:40 12:20
セブパシフィック航空:週1〜2便(2/12、2/26、3/1〜火・木・土、3/27〜日・火・木・土)
フィリピン航空は、東京/成田〜セブ線を7月2日から増便する。
これまで、第1・第3土曜の月2便のみ運航してきたものの、月6便に増便する。運航日は東京/成田発、セブ発ともに、7月2日・16日・24日・25日・30日・31日となる。機材はエアバスA321型機。
■ダイヤ
PR433 東京/成田(14:40)〜セブ(19:00)/7月2日・16日・24日・25日・30日・31日
PR434 セブ(07:45)〜東京/成田(13:40)/7月2日・16日・24日・25日・30日・31日