最新ニュース

7月25日開業の「ジャングリア沖縄」 写真16枚でテーマパーク内を一挙公開

沖縄本島北部に建設中のテーマパーク「ジャングリア沖縄」が7月25日に開業すると発表されました。どのようなアトラクションがあるのでしょうか。ジャパンエンターテイメント(名護市)が提供した写真16枚で見てみました。

ジャングリア沖縄のオフィシャル・パートナー・ホテルが決定 パークとホテルを結ぶシャトルバス導入を検討

月に開業予定の大型テーマパーク・ジャングリア沖縄のオフィシャル・パートナー・ホテルが発表されました。7月25日に開業するジャングリア沖縄は、北部地域の4つの宿泊施設との提携を発表しました。オフィシャル・パートナー・ホテルとして協業するのは、本部町の「オリオンモトブリゾート&スパ」恩納村の「ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄」名護市の「オリエンタルホテル沖縄リゾート&スパ」と「カヌチャリゾート」です。パートナー・ホテルではジャングリア沖縄の限定チケット付き宿泊プランを提供するほか、懸念されている交通対策としてそれぞれのホテルとパークを結ぶ、シャトルバスの導入を検討しています。

SYMBOLTREE シンボルツリー(ジャパンエンターテイメント提供)

SYMBOLTREE シンボルツリー(ジャパンエンターテイメント提供)
PANORAMA DINING パノラマダイニング(ジャパンエンターテイメント提供)

PANORAMA DINING パノラマダイニング(ジャパンエンターテイメント提供)
BUNGEE GLIDER バンジーグライダー(ジャパンエンターテイメント提供)

BUNGEE GLIDER バンジーグライダー(ジャパンエンターテイメント提供)
HUMAN ARROW ヒューマンアロー(ジャパンエンターテイメント提供)

HUMAN ARROW ヒューマンアロー(ジャパンエンターテイメント提供)
DINOSAUR SAFARI ダイナソーサファリ(ジャパンエンターテイメント提供)

DINOSAUR SAFARI ダイナソーサファリ(ジャパンエンターテイメント提供)
HORIZON BALLOON ホライゾンバルーン(ジャパンエンターテイメント提供)

HORIZON BALLOON ホライゾンバルーン(ジャパンエンターテイメント提供)
FINDING DINOSAURS ファインディング ダイナソーズ(ジャパンエンターテイメント提供)

FINDING DINOSAURS ファインディング ダイナソーズ(ジャパンエンターテイメント提供)
TITAN‘S SWING タイタンズ スウィング(ジャパンエンターテイメント提供)

TITAN‘S SWING タイタンズ スウィング(ジャパンエンターテイメント提供)
「SKY PHOENIX スカイ フェニックス」(ジャパンエンターテイメント提供)

「SKY PHOENIX スカイ フェニックス」(ジャパンエンターテイメント提供)
TREE-TOP TREKKING ツリートップ トレッキング(ジャパンエンターテイメント提供)

TREE-TOP TREKKING ツリートップ トレッキング(ジャパンエンターテイメント提供)
BUGGY VOLTAGE バギー ボルテージ(ジャパンエンターテイメント提供)

BUGGY VOLTAGE バギー ボルテージ(ジャパンエンターテイメント提供)
GRAVITY DROP グラビティドロップ(ジャパンエンターテイメント提供)

GRAVITY DROP グラビティドロップ(ジャパンエンターテイメント提供)
SKY-END TREKKING スカイエンド トレッキング(ジャパンエンターテイメント提供)

SKY-END TREKKING スカイエンド トレッキング(ジャパンエンターテイメント提供)
WILD BUNQUET ワイルドバンケット(ジャパンエンターテイメント提供)

WILD BUNQUET ワイルドバンケット(ジャパンエンターテイメント提供)
NIGHTTIME ENTERTAINMENT 夜のエンターテイメント(ジャパンエンターテイメント提供)

NIGHTTIME ENTERTAINMENT 夜のエンターテイメント(ジャパンエンターテイメント提供)

中部-熊本線を夏ダイヤ初日の3月30日から運休すると発表

ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下の全日本空輸(ANA/NH)は1月21日、中部-熊本線を夏ダイヤ初日の3月30日から運休すると発表した。一方、中部路線は期間増便や夏休みに北海道への季節便を設定する。

JR東日本、1万円で平日1日乗り放題の「キュンパス」を1月13日から発売

新幹線や特急を含む平日のJR東日本全線が10,000円で1日乗り放題となる「旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パス」を、きょう1月13日から発売開始した。JR東日本全線のほか、青い森鉄道線、いわて銀河鉄道線、三陸鉄道線、北越急行線、えちごトキめき鉄道線の直江津〜新井駅間の普通・快速列車と、新幹線・特急の自由席、BRTが1日間乗り降り自由。価格は1日間が10,000円、2日間が18,000円。利用期間は2月13日から3月13日までの平日のみ。2日間用は連続する2日間のみで利用が可能。新幹線・特急の普通車指定席も、1日間用は2回まで、2日間用は4回まで利用できる。利用日の1か月前から14日前まで、「えきねっと」限定で発売する。子ども用の設定はない。

新パスポートの「2025年旅券」、全都道府県でオンライン申請が可能に、3月24日申請から、偽変造対策を強化

外務省は、「2025年旅券」の導入にあたり、日本旅行業協会を通じて旅行各社に、その内容の確認とともに、旅行者への広報・周知の協力を呼びかけている。「2025年旅券」とは、2025年に新しく発行される日本のパスポート。2025年3月24日の申請受理分から偽変造対策を強化したICチップ搭載のパスポート発給を開始する。顔写真ページには、プラスチック基材を用い、情報はレーザーで印字・印画される。「2025年旅券」は、国立印刷局で集中的に作成するため、日本国内では申請から交付まで2週間程度、国外(大使館・総領事館)では2週間~1か月程度を要することになることから、外務省では早めの旅券申請(目安は旅行の1ヶ月前までの申請)を呼びかけている。なお、2025年旅券の交付を待つ時間的余裕がない場合などに、緊急旅券 (ICチップ非搭載) を発給する場合があるが、緊急旅券については渡航先国・地域や経由国・地域によって事前の査証取得が求められることがあるため十分な確認が必要。

オンラインで新規申請も可能に

2025年3月24日からは、すべての都道府県でオンライン申請による新規申請、切替申請(残存有効期間が1年未満の更新)が可能になる。オンライン申請なら、旅券事務所の窓口を訪問するのは旅券受取時の1回のみ。また、マイナンバーを活用して戸籍情報がシステム連携されるため、戸籍謄本の原本を提出する必要はない。

オンラインでの申請と窓口での申請では旅券手数料標準額が異なり、10年用旅券の場合、オンライン申請は1万5900円、窓口申請は1万6300円、5年用旅券の場合、オンライン申請は1万900円、窓口申請は1万1300円。

JR東海、豊橋駅で名古屋方面と浜松方面の同一ホーム乗換えを拡充へ

JR東海は、2025年3月15日のダイヤ改正で、豊橋駅において同一ホームで乗り換えられる列車(東海道本線の名古屋方面と浜松方面)を増やし、利便性向上を図ると発表した。豊橋駅で線路設備の改良工事が完了したことで、名古屋方面からの列車も7番線で折返し運転が可能になるとのこと。

あいちなごやパスポ-ト

あいちなごや周遊観光パスポ-トは平日利用でお好きな時にお好きなように使えるお得な(26ケ所)ものです。愛知県ステキな旅キャンペ-ン もあります。

新幹線・特急も乗り降り自由 平日限定の格安フリーパスを発売へ JR東日本 2回目の発売で新たに2日間用も設定

JR東日本は平日の旅行の需要喚起のため、平日の新幹線などJR東日本管内の全線を自由に乗り降りできる期間限定のフリーパスを発売すると発表しました。
JR東日本が発売する「旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス」はJR東日本の全線や一部の第三セクター鉄道が乗り降り自由となるきっぷで、新幹線や特急列車も乗車できます。利用期間は来年2月13日から3月13日までの平日限定で、価格は1日間用が1万円、連続する2日間用が1万8000円(子ども用設定なし)。JR東日本のインターネットサイト「えきねっと」のみで販売

【ソウル】

往路:午前発/復路:夕刻発 エアソウル(受託手荷物料込み)で行く!ソウル3日間

スタンダードクラスホテルに滞在

【台湾】

羽田発着フライト利用!往路送迎付 うれしい朝食付!フリープラン!台北4日間

エコノミークラスホテルに滞在

【香港】

グレーターベイ航空で行く!香港ディズニーランド 2デー・パーク・チケット&イヤーハット付!香港ディズニーランド・リゾート直営ホテルに泊まる!香港4日間

香港ディズニー・ハリウッド・ホテル(部屋指定なし)に滞在

【グアム】

JALで行く!往路:午前発/復路:夕刻発で滞在時間たっぷり! グアム4日間

グアムリーフホテル(部屋指定なし)に滞在

【添乗員同行イタリア】

【各出発日最大28名様】ベネチア本島宿泊など厳選ホテルに滞在するゆとりある旅

憧れのイタリア周遊8日間

などなど、お得な商品を多数用意しておりますので、ご相談ください。

「紀伊半島一周高速道路」全線開通に一歩前進 新宮紀宝道路12月7日に開通

article thumbnail

那覇空港発着『エアポートシャトル』の運行エリアが沖縄本島全域に拡大!

那覇空港での対象エリアを10月24日(木)より拡大、本島南部那覇市や本島北部名護市など一部限定的だった乗車エリアを沖縄本島全域に拡大しました。
那覇空港『エアポートシャトル』運行エリア拡大概要
那覇空港での運行エリア拡大となった『エアポートシャトル』は、空港とその周辺の都市部を結ぶ空港送迎型のシャトルサービスで、対象エリアであれば、出発地となるご自宅から空港、そして空港から最終目的地まで一気通貫でつながるため、公共交通機関の乗り換えがなくなるなど、ストレスフリーな移動体験を提供いたします。

那覇空港で展開している『エアポートシャトル』は、これまで対象エリアを本島南部那覇市や本島北部名護市など、一部限定的に設定して展開していましたが、今年の8月に新型コロナの流行以降初めて観光客数が100万人に達する※1など、観光需要が回復傾向にある中、従来展開しているエリアのみならず沖縄本土全域において、より多くのお客様にストレスフリーな移動体験を提供できるよう、運行エリアを沖縄本島全域に拡大いたしました。

「北海道&東日本パス」発売 普通・快速列車が連続する7日間乗り放題 ルールは一部変更あり

JR東日本・JR北海道は29日、2024年度冬期の「北海道&東日本パス」発売について発表しました。「青春18きっぷ」と似たきっぷで、北海道・東日本エリアの普通・快速列車、JR東日本のBRTが連続する7日間乗り放題となります。JR2社以外だけでなく「青い森鉄道線、いわて銀河鉄道線、北越急行線」の普通列車にも乗ることができ、特定特急券を追加で購入すれば、北海道新幹線(新函館北斗~新青森間)の立席(空いている席)が利用できます。お値段は大人11,330円、小児5,660円。発売箇所はJR北海道・JR東日本の主な駅、指定席券売機、および主な旅行会社。発売期間、利用期間は次の通りです。

[発売期間]
2024年11月26日~2025年1月4日

[利用期間]
2024年12月10日~2025年1月10日

これまでとの違いは?

2024年夏の「北海道&東日本パス」とほぼ同じ効力ですが、乗車日が翌日をまたがる利用については一部記載が異なっています。

「乗車した列車が0時を過ぎて最初に停車する駅まで有効です。ただし、東京近郊の電車特定区間内については、終電車までご利用いただけます」(2024年夏)

「有効期間の最終日は、最終列車までご利用になれます。ただし、終夜運転等を行う場合については、通常ダイヤにおける最終列車まで有効とします」(2024年冬)

有効期間の最終日については、列車が0時を回って自宅などの最寄り駅に到着するような旅程を組んでも大丈夫よのことです。

🗾国内旅行🗾
【県営名古屋空港発着 FDAチャーター便/催行決定しています!】
1/15発  美しい自然と歴史ロマン 世界文化遺産の離島
           五島列島3日間
1/24発  茨城チャーター  人気ホテルに泊まる
           鬼怒川グランドホテル夢の季泊 いばらき・日光・福島
                母畑温泉八幡屋泊 いばらき・日光・福島
【大人気!雪まつりと流氷 / 全日催行決定!
2/2,4,6,10  【中部国際空港】さっぽろ雪まつりと流氷砕氷船ガリンコ号 3日間
2/3,7       【富士山静岡空港】さっぽろ雪まつりと流氷砕氷船ガリンコ号3日間
国内添乗員同行ツアーもありますので、、ご相談ください。
🌎海外旅行🌎
【中部国際空港発着 催行決定日もあり】
11/27,12/4,11,18発   ふらっとエジプト5日間
11/30,12/1,7,10,14,17発  煌めきのクリスマス ドイツ6日間
12/27~3/21発まで多数  エジプト縦断ナイル川クルーズ8日間
催行決定日 12/21発   欲張り3か国周遊 ロンドン・パリ・ドイツ10日間

上記以外も多数ありますので、ご相談ください!

「長崎スタジアムシティ」がいよいよ開業、スポーツを核とした交流人口に期待、ホテル客室からアクティビティまで

長崎市で整備した大型複合施設「長崎スタジアムシティ」が2024年10月14日に開業する。敷地面積は約7.5ヘクタール、中核施設となるサッカースタジアムの周りにアリーナやホテル、商業施設、オフィス棟などを配置し、スポーツ観戦やイベント、買い物、宿泊などさまざまな楽しみ方ができるようにした。スタジアムシティホテル長崎は、ロビーやレストラン、プール、大浴場などホテル内のさまざまな場所からスタジアムを見下ろせる。客室全体の約7割の部屋からもスタジアムが望めるため、サッカー観戦と宿泊が楽しめるのが大きな特徴だ。それ以外の部屋からは、斜面に連なる家々が織りなす夜景を堪能できる。特徴的な部屋が、VfBシュトゥットガルト(ドイツ)、シント=トロイデンVV(ベルギー)、サンフレッチェ広島、V・ファーレン長崎という国内外の4サッカーチームが平和への思い、「PR(L)AY FOR PEACE」をテーマにコラボレーションしたコンセプトルームだ。V・ファーレン長崎やヴェルカ長崎のクラブマスコットをモチーフにしたキャラクタールームもある。料金は1泊朝食付きで、最も安い「スタンダードシティビューツイン」(広さ30平方メートル以上)が2人利用で1人当たり1万6400円から、最も高い「スタジアムビュースイート」(同60平方メートル以上)が同7万7200円からとなる(いずれも税・サービス料込)。商業棟にある温浴施設「YUKULU(ゆくる)」もお勧めだ。地下1500メートルからくみ上げた温泉や3種類のサウナがあり、休憩スペースにはキッズスペースや電源を備えた。屋上には無料の足湯も設置。稲佐山や長崎港などを眺めながらゆっくりできる。

名古屋駅近くで預けた荷物、到着空港で受け取り 「オフエアポート・チェックイン」の実証実験実施

名古屋鉄道や全日本空輸(ANA)、日本航空(JAL)など8者は、オフエアポート・チェックインの実証実験を実施する。名鉄名古屋駅近くの名鉄百貨店本館1階の名鉄商店の店舗内に設置した受付ブースで預かった荷物を、名鉄名古屋駅から専用列車に積み込んで中部国際空港に輸送し、航空便に積み込んで目的地の空港まで直送する。実施期間は2月4日から11日まで。対象便は札幌/千歳行きのANA715便とJAL3117便で、スマートフォンで搭乗手続きが可能な人。これにより、航空旅客と手荷物の分離による公共交通機関の混雑緩和と手ぶら観光の実現による広域観光周遊の移動利便性向上、観光消費の拡大を見込む。名古屋鉄道は、国土交通省の「共創モデル実証プロジェクト」を活用するもので、3社のほかに、中部国際空港、北海道エアポート、Airporter、エージーピー、NPO法人次世代空港技術研究会が協力する。北海道から中部国際空港へ向かう人を対象とした実証実験も実施する。

羽田空港公式アプリに新機能 搭乗口までスイスイ 「空港での遊び方」も一発理解?

「マイフライト登録」は、最新の運航情報をもとに搭乗までの旅客の行動をサポートするもので、通知設定により、登録便の最新情報をアプリ上で確認することができます。フライトを登録すると、利用ターミナルや最も近い検査場、搭乗口の案内など、空港到着前から搭乗まで、ストレスのないより良い空港体験を提案するとしています。なお、利用にはアプリの会員登録が必要になります。「羽田空港内の過ごし方提案」は、旅客が搭乗する時間までの好みの過ごし方を提案する機能。空港で旅客が搭乗するまでの時間を有意義に過ごせるよう、好みのレストラン、カフェ、お土産など、一人ひとりに合った情報を提供するとのことです。こちらは、会員登録なくとも利用可能な機能としています。

外務省の発表

「ANAアプリ」に国内線の搭乗ガイド機能

全日本空輸(ANA/NH)は、同社のモバイルアプリ「ANAアプリ」に国内線の搭乗ガイド機能を追加した。アプリに予約情報を連携すると、イレギュラー運航などの重要な案内や必要な情報を適時表示する。

ANAアプリのMy Booking内の表示イメージ(同社提供)

アプリの「My Booking」内に、予約から搭乗までの各シーンや、欠航や遅延などイレギュラー運航時の重要な案内などを表示。タイムリーに情報を提供することで、乗り慣れた人だけでなく初めて利用する人、久しぶりに搭乗する人も、安心して利用できるようにした。

My Booking内には「ご搭乗のガイド」ボタンを新設。予約後から搭乗までのステップや必要情報を時系列で表示する。ご搭乗のガイドは、国内の航空会社では初めての機能だという。

ANAアプリの「ご搭乗のガイド」表示イメージ(同社提供)

ANAはアプリの機能強化を進めており、6月には空席待ちの手続きをできるようにした。機能拡充に伴い、国内線の一部サービスを廃止。2006年9月1日に導入した「SKiP(スキップ)サービス」と呼ぶ国内線航空券の購入や座席指定を済ませた乗客が、保安検査場に直接向かえるサービスは、2023年3月31日で終了する。51空港に437台設置している国内線用の自動チェックイン機は2023年度に廃止し、1年かけてすべて撤去する。

東京観光デジタルパンフレットギャラリー(TOKYO Brochures) (gotokyo.org)